和歌山で女子旅♪ B級グルメやおすすめスポットをご紹介

女子旅なら和歌山がおススメ!  色んな地域の美味しいB級グルメを紹介♪ お肉料理からオシャレな料理♪ デザートまで一挙に教えちゃいます! 人気店から穴場のお店も載せてますよ~ もちろん日帰りでも宿泊でも楽しめる美味しいお店なので女子旅の参考にしてくださいね!

和歌山へ女子旅ならココがおススメ♪ 『高野山』

みなさんこんにちは^^

今回は和歌山を代表する人気観光スポットを紹介しますね♪

『高野山』

f:id:sadowara1108:20170604154023p:plain

和歌山に観光を考えた人なら一度は聞いたことがあるでしょう^^

『高野山・・・山? 何があるの?』

って思う人もいると思うので簡単に説明しますね!

 

真言宗の総本山である金剛峯寺があるところなんです! 前に社会の授業などで弘法大師空海という名前を習いませんでした?

あの方が昔々819年に修行をしていたのがこの場所なんです!

歴女にはたまらないスポットですね^^

 

もちろんいろんな楽しみ方があるのであまり歴史に興味がない人でも大丈夫!

まずは行き方を紹介しますね!

 

電車だと南海高野線で極楽橋駅へ。

f:id:sadowara1108:20170604155027p:plain

そこから南海高野線ケーブルに乗って高野山駅に到着! そしてあとは歩いていきましょう^^

f:id:sadowara1108:20170604155045p:plain

 

駅舎もきれいでいいですね^^

おそらくバスも主要駅からだと出ていると思うのですが。。。

最近だと南海電鉄が伊丹空港からなんば。そこから高野山までの切符がセットになってお得な値段で買えちゃうサービスもしているみたいです^^

では早速高野山の見どころを紹介していきましょう♪

『奥之院』

f:id:sadowara1108:20170604160046p:plain

 

なんか雰囲気が凄いでしょ笑  この奥之院参道には樹齢700年を超える杉がたくさんありその迫力と美しさはそこらの山とは一味違います!

そしてこのあたりにたくさんのお墓があります。

本当に誰もが知っている戦国武将の墓石がたくさんあるので見つけてみるのも良いですね!

f:id:sadowara1108:20170604160411p:plain

本当に広いのでお墓を探し過ぎて疲れないように注意してくださいね^^

武田信玄のお墓は割とわかりやすいですよ!

 

その先にあるのが『御廟橋』

f:id:sadowara1108:20170604160916p:plain

 

この先は弘法大師空海の霊域に入るので写真撮影は一切禁止になるので注意が必要です!

服装をただしてしっかり一礼してわたっていきましょう!

 

御供所(ごくしょ)というところで大師さまへお供えする食事を作りそのあと嘗試地蔵というところでお地蔵さんに味見してもらいその後お食事がお供えされるみたいです!

f:id:sadowara1108:20170604161837p:plain

 

『壇上伽藍』

f:id:sadowara1108:20170604162150p:plain

高野山の2大聖地のうちの1つになり、真言密教の道場を作るにあたり最初に着手したといわれている場所です!

その中には19もの建物があります!

根本大塔はそのシンボルとして作られたもので高さが48.5メートルもありかなり大きい建物です上の写真に写っているのがそうです!

日本で最初の多宝塔でもあります^^

 

そして高野山の総本堂となるのが「金堂」で行事の中でも重要なものに関してはほとんどがここで行われるんです!

f:id:sadowara1108:20170604162958p:plain

 

『金剛峯寺』

f:id:sadowara1108:20170604163813p:plain

高野山の総本山になりこちらでお寺全体の仕事をされているみたいです。

ここでは日本最大級の石庭である蟠龍庭(ばんりゅうてい)が見れます!

とてもきれいで落ち着きます^^

f:id:sadowara1108:20170604163838p:plain

 

高野山には数々の伝説も残っているんです!

いくつか紹介しましょう♪

 

「姿見の井戸」

f:id:sadowara1108:20170604164859p:plain

昔々、病気になってしまった、すげすみ中納言の夢の中に弘法大師が現れて「我が山の霊水を飲んだら病は治るでしょう」と言われたそうです!

その通りに水をのむとどんどん病気が回復し治ったそうでそれ以降この井戸は薬井と言われるようになったんです。。。

ただ江戸時代にこの井戸の水を覗き見て姿が写らなかったら余命が3年以内という噂ができてみんなが姿を見るようになったのが現在の井戸の名前の由来なんです^^

 

「弥勒石」みろくいし

f:id:sadowara1108:20170604165242p:plain

 

昔から触るとご利益があると言われており、実際にさわれます^^

最近ではちょっと変わって石を持ち上げられたら願い事がかなうと言われていますね!

25キロあるみたいなんですが、罪の重い人には重く、軽い人には軽く感じられるんだそうです(^^;

 

「奥之院、玉川の魚」

f:id:sadowara1108:20170604165953p:plain

この川で昔、山男が魚を取り串焼きにして食べようとしているのを弘法大師が発見!

その魚を買い取りすでに焼かれた魚を川に戻すと生き返ったらしいです(;゚Д゚)

そのせいか、この川にいる魚には串が刺さった後のように斑点があるとのこと!

 

こんな伝説の場所やお寺などとにかくたくさんの観光場所が高野山にはあるんです!

みなさんも旅行で来られた際は是非訪れてみてください^^